くまみの日記

雑記ブログです。日常生活で感じたこと、体験したことをアウトプットしていきます。

【登山レポ】登山初心者が高尾山に登ってみた(紅葉シーズン・休日)

目次

はじめに

2023年11月19日(日)に、高尾山に登ってきました!

高尾山に行こうか迷っている方や、高尾山に行ってみたいけどイメージがいまいち掴めない方の参考になればと思い、こちらにレポートをまとめます!

登山コース

今回は色んな景色を楽しむため、登りは4号路の吊り橋コース、下りは1号路の表参道コースで下ることにしました。

行きに4号路を選んだのは、王道の1号路よりも人が少なく、難易度も低い上に早く登れそうだったためです。

混雑のピークの前に山頂で昼食や写真撮影を済ませ、下りは1号路で気ままに楽しみながらゆったり下る作戦でした。

登山の流れ

高尾山口駅到着〜コンビニで買い物

朝の9時45分に高尾山口駅に到着し、駅にあるセブンイレブンでおにぎりと飲み物を購入しました。

昼食は山頂にある飲食店で食べる予定でしたが、あまりの混雑で入れなかった時のためにおにぎりを買っておきました。

高尾山の中の自販機では飲み物は高め(水でも1本210円)だったので、飲み物の用意がない方は、こちらのセブンイレブンで買っておくことをお勧めします。

登山開始

10時に登山を開始しました。

今回はケーブルカーもリフトも使わず、全部歩いて登りました。

最初の高尾山駅展望台までの道は、登山初心者で体力のない私には結構大変で、疲れました。

でも展望台にたどり着いた時に見えた景色はとても気持ち良く、まだ山頂に着いていないにも関わらず達成感を覚えていました。笑

高尾山駅展望台から見た景色

展望台からの風景を堪能した後、4号路に入ると明らかに人が減り、快適に登れました。

4号路は紅葉が少ないものの、人が少ない分、じっくりと自然を楽しめました。

ただ狭い道も多く、注意しないと下に滑って死にかねないので、特に人とすれ違う時は少し怖かったです。

途中には吊り橋もあり、結構揺れを感じたのでスリルがありました。

吊り橋(みやま橋)

4号路から山頂までの登山の難易度としてはそれほど高くなく、体力に自信がない私でもスムーズに登れました。

山のふもとから高尾山駅展望台までの道に比べれば全然楽でした。

山頂到着

山頂には11時半に到着しました。

10時に登り始めたので、1時間半かかったことになります。

山頂では紅葉をたくさん見れて、とても綺麗でした!

人の数は結構多く、地面にレジャーシートを敷いてお弁当を食べたり、キャンプ用品で調理している人も多かったです。

山頂の様子①

山頂の様子②

山頂の様子③

天気がよかったので、富士山もくっきり見れました!!なんと素晴らしい景色!!

山頂から見た富士山

昼食

山頂の飲食店は並んでいてすぐに入れなそうだったため、山頂から10分歩いたところにある、細田屋というお店で昼食を食べることにしました。

メニューは定番のとろろそばの他に、山菜そば、なめこ汁、おでん、おしるこ、ビールなどもありました。

お店にはすぐ入れましたが、店員さんに「そばは提供までに15~20分かかる」と言われました。

せっかくなので少し待つとしても定番のものを食べたいと思い、とろろそばを注文しました。

15分ほど待った後とろろそばが運ばれてきたのですが、まずとろろの多さに驚きました。

食べてみると、とろろの粘りが強く、汁に溶ける気配もないほど重い。

蕎麦も程よくコシがあり、美味しかったです。

量もちょうどお腹いっぱいになれる量でした。

とろろそば

お店の席からは富士山も見えて、景色がとてもきれいでした。

最高の景色を眺めながら山登り後に食べる蕎麦は格別です。

細田屋の客席から見た景色

再び山頂へ

昼食後に山頂に戻ると、昼食前よりも混雑していたので、早めに昼食を食べておいてよかったと思いました。

もう昼食は済んだので、山頂の標識前で写真を撮ったり(休日は行列必至)、売店に並んで好きなものを買ったりと、時間を気にせずゆったり山頂を楽しみました。

下山

13時から、1号路で下山し始めました。

昼過ぎの1号路は大変混雑しており、あまりの人の多さに「ここは山というより市街地なんじゃないか!?」と思うほど。

1号路の途中には薬王院というお寺があったので、寄ってみました。

調べてみると、薬王院奈良時代の744年に建てられ、1200年以上の歴史を誇るパワースポットのようです。

薬王院の本堂

境内には「願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)」という、大きな輪があります。

願い事を念じながらその輪の中をくぐり、その先にある「大錫杖(だいしゃくじょう)」を鳴らすと願いが叶うと言われているそうです。

願叶輪潜

大錫杖

途中におみくじもあったので引いてみました。

色んな種類のおみくじがありましたが、私は100円の棒が出るタイプのおみくじを選びました。

結果は半吉でした。

内容は「悦び事はありません。あっても後に悲しみとなります。」や、「新築、移転、縁談、旅行みな悪いです。」など、結構落ち込むようなことがばっさり書かれていて悲しくなりました。笑

棒が出るタイプのおみくじ

おみくじの結果

薬王院の後は売店を見たり、お団子を食べたりしながらゆっくり下り、15時半頃高尾山口駅に到着しました。

最後に

今回高尾山に登れて、本当に楽しかったです!

普段めったに登山をしない私ですが、登山は登るたびに景色が変わるので飽きないですし、山頂にたどり着いたときに達成感も味わえるので、月並みな感想ですが「登山って良いなあ」と感じました。

ただ、紅葉シーズンで休日だったこともあり、混雑はすごかったです。

9時前に登り始めればもっと人が少ない状態で楽しめたと思います。

ただ朝が弱い私には、今回のように10時に登り始め、人の少ないコースで早めに山頂まで登り、混雑のピークが来る前に山頂で昼食を済ませ、下りはゆっくり下るという流れは割とよかったと思っています。

皆さんにとって少しでも参考になれば幸いです!